【お知らせ】「小規模事業者持続化補助金」公募開始!(平成28年度補正分)2016年11月08日
平成28年度第2次補正 小規模事業者持続化補助金<一般型>の公募が開始されました!
小規模事業者が商工会議所の助言等を受けて経営計画を作成し、販路開拓等に取り組む費用の一部を補助するものです。
【日本商工会議所 平成28年度第2次補正予算 小規模事業者持続化補助金ページ】
http://h28.jizokukahojokin.info/ippan/
1.事業概要
経営計画に基づいて実施する販路開拓等の取り組みに対し、原則50万円を上限に補助金が出ます。
・小規模事業者が対象です。(注1)
・補助上限額は原則50万円(注2・注3)、補助率は2/3(注4)です
・「経営計画」の作成が必要です。作成にあたっては商工会議所の指導・助言を受けられます。
・申請にあたっては、最寄りの商工会議所へ「事業支援計画書(様式4)」の作成・交付を依頼する必要があります。
※厚木商工会議所での事前確認および事業支援計画書(様式4)の発行は、平成29年1月20日(金)までに書類提出をいただいたぶんまでとなります。
2.公募期間
受付開始:平成28年11月4日(金)
受付締切:平成29年1月27日(金)〔当日消印有効〕
※申請には商工会議所が発行する「事業支援計画書(様式4)」が必要です。
厚木商工会議所での事前確認および「事業支援計画書(様式4)」の発行は、平成29年1月20日(金)までに書類提出をいただいたぶんまでとなります。
3.公募要領等
公募要領
http://h28.jizokukahojokin.info/ippan/files/3714/7822/6904/koubo_h28_ippan.pdf
その他、申請時に提出書式は以下ページからダウンロードできます。
http://h28.jizokukahojokin.info/ippan/index.php/sinseiyousiki/
4.補助対象となる事業
・策定した経営計画に基づき実施する地道な販路開拓等につながる事業
・これ合わせて行う業務効率化(生産性向上)のための取組等
【取り組み事例】
・販促用チラシの作成、ポスティング
・ホームページの改装
・商品パッケージ(包装)のデザイン改良
・国内外の展示会、見本市への出展
・店舗看板の改装
5.審査結果公表予定
平成29年3月中旬頃
※採択・不採択結果は、応募者全員に通知されます。
※採択案件については、補助事業者名、代表者名、補助事業名、事業概要、住所、業種、法人番号および補助金額がホームページ等で公表されることがあります。
6.補助事業予定期間
決定通知日から平成29年12月31日(日)まで
7.申請書類の最終提出先
日本商工会議所 小規模事業者持続化補助金 事務局
〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷3-11-8
TEL 03-6447-0820
※受付締切:平成29年1月27日(金)〔当日消印有効〕 郵送のみ
8.申請書類の事前提出先
厚木商工会議所 中小企業相談所(経営支援課・地域振興課)
〒243-0017 神奈川県厚木市栄町1-16-15
TEL 046-221-2153(平日9:00~17:30)
※受付締切:平成29年1月20日(金)17:30まで
※厚木市内で事業を営んでいる事業者が対象となります。
※会員・非会員を問わず申請可能です。
9.参考
これまでにも厚木の事業者が活用しています。(平成27年度補正予算分では15件が採択されています)
広報紙「さぽーと」では一部をご紹介しています。
平成28年4月号表紙
■お問い合わせ
厚木商工会議所 中小企業相談所(経営支援課・地域振興課)
TEL 046-221-2153
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
(注1)小規模事業者とは
・「製造業その他の業種に属する事業を主たる事業として営む商工業者(会社および個人事業主)」であること。
・常時使用する従業員の数が20人以下(卸売業、小売業、サービス業(宿泊業・娯楽業を除く)に属する事業を主たる事業として営む者については5人以下)の事業者であること。
(注2)
以下の場合は、補助上限額が100万円に引き上がります。
①従業員の賃金を引き上げる取り組みを行う事業者
②雇用を増加させる取り組み
③買い物弱者対策の取り組み
④海外展開への取り組み
(注3)
原則として、個社の取り組みが対象ですが、複数の小規模事業者が連携して取り組む共同事業も応募可能です。
その際には、補助上限額が100万円~500万円となります(連携する小規模事業者数によります)。
(注4)補助率の考え方
補助対象経費75万円の支出の場合は、50万円を補助します。
補助対象経費60万円の支出の場合は、40万円が補助金額となります。
補助対象経費90万円の支出の場合は、その2/3は60万円となりますが、補助する金額は、補助上限額である50万円となります。
■お問い合わせ
厚木商工会議所 中小企業相談所(経営支援課・地域振興課)
TEL 046-221-2153