【リコージャパン】3Dプリンターセミナーのご案内2022年05月02日
技術者が語る 3Dプリンター使いこなし術
~造形方式・造形方向によって再現できる凹凸形状が異なる!?~
今回のテーマは「凹凸形状の造形再現性」造形方式・造形方向によって再現できる凹凸形状が
どのように異なるのか、ご確認ください!
本セミナーでは、リコー製品の元メカ設計者で、現在は様々な3Dプリンターを使いこなす
リコー3Dプリンター出力サービスの技術者が、
・ 3Dプリンターの造形方式の原理と特長、
・ 異なる造形方式の3Dプリンターで造形したサンプルをご覧いただきながら、
造形方式によって造形結果がどのように異なるか、実例を交えて解説します
・ また、高耐熱・高強度の新規追加材料PerFORMについても、ご説明します
※イメージはご案内チラシに掲載しております。
こんなお客様におススメ
- 3Dプリンターを使いたいが、どのようなものができるのか、どこまでできるのか知りたい!
- 3Dプリンターは機種や材料がたくさんあるが、選定方法や使い分けを知りたい!
- 3Dプリンターで造形・造形依頼をしたことがあるが、イメージと違う造形物ができてしまった
セミナー開催日程
日時:2022年5月19日(木) 14:00~15:00
会場:オンライン開催
参加費:無料
定員:300名↓
備考:Microsoft Teams ライブ イベントを利用して開催いたします
参加方法 : 下記サイトでの事前登録をお願いいたします
URL:https://event.ricoh.co.jp/public/seminar/view/16808#/
↓↓チラシはこちら↓↓
※※Internet Explorer®において上記セミナーの申込が出来ない事象が発生しております。
リコー推奨の下記ブラウザでの閲覧を推奨します。
■PCの場合:Google Chrome™ 38.0 (2014年10月時点), Firefox® 32.0 (2014年10月時点), Mac - Safari 6.2 (2014年10月時点)