= 企 業 を 育 て 地 域 を 伸 ば す =

Pocket

ご入会はこちらから

厚木商工会議所The Atsugi Chamber of Commerce and Industry

業務時間:9:00~17:30 休日:土日祝日(FAXは24時間受付けております)

 

046-221-2151

046-221-2152

「健さん&ひかるのLet's go経営」

【第3回 借入金があることは良いこと悪いこと?】2016年03月01日

ゆかいな3人組(健さん、ひかる、さくら)は、毎月一回会議所でミーティングをすることにした。今日のミーティングは銀行からの融資が話題に、さて借金は必要なのか健さんが熱く語る。

○白山社長
「健さんどうしたんですか? その花束、誰かにもらったんですか?」
○黒田社長
「いやそうじゃないんだ、10年前に倉庫を建てたときに借りた2, 000万円が今月でようやく返し終わったんで、自分へのご褒美でつい買っちゃったんだ」
○白山社長
「ふ~ん、そうでしたか。
 そういえばこの前僕の仲間が銀行とは仲良く付き合えって言ってたけど、やっぱ借金はあったほうがいいんですか?」
○黒田社長
「借金にも色々あってさ、運転資金と言いながら、赤字を補填するために借金するケースだってあるしな」
○白山社長
「そうなんですか~」
○黒田社長
「俺たち経営者はさ、会社を閉めるときに借金を含めた負債よりも財産を多く残すことだと思うんだ。そうしないと家族や周りに迷惑をかけるからな、だから借金が悪いわけではないな」
○白山社長
「なんかカッコいいけど、つまり借金とは別れないでもいっすか?」
○黒田社長
「いや、人生は『3歩進んで2歩下がる』、借金は『3歩減らして2歩増やす』
 つまり少しずつ減らした方がいいけど、もし別れるならまた付き合える関係を保つことだ」
○白山社長
「何だか健さんの恋愛観みたいな話ですね」
○黒田社長
「ははは、照れるじゃねえか!」
○桃井指導員
「ひかるさん、商工会議所には会員さんが利用できるマル経という融資制度があるのはご存知ですか?」
○白山社長
「マル経のマルって何だろう? 」
○黒田社長
「マル経融資は、会頭さんの推薦を受けて、公庫から無担保、無保証で借りることができる低利の融資制度だよ」
○桃井指導員
「さすが健さん!」
○黒田社長
「今日は融資のネタばかりだけど、ひかるちゃんにもうひとつ教えちゃうね。
 資金が少ないことで、
・利幅はあるんだけど支払いが先行する仕事を断る
・在庫を持っていないことで売上げを伸ばせない
・給料の支払いに不安があり先を見据えた人の採用ができない
 こういった話をよく聞くんだけど、つまりさ、資金のゆとりは社長の気持ちのゆとりになり、経営判断を左右することになるんだ」
○白山社長
「そうかさくらさん、マル経のマルは、融資を受けて社長の気持ちを丸くするってことかな?」
○桃井指導員
「多分違うと思いますけど、今度調べておきますね」
○白山社長
「いよいよ春が来るし、よーし仕事するぞ~!!」

執筆者 P/N らいおんハート

ページトップ