【第42回 】「リーダーは他でもなく自分です!」の巻 2019年06月10日
【登場人物】
黒田 健 …黒田工業㈱の社長。創業30年。建設業を営むベテラン社長。
白山 ひかる…白山運輸㈱の若手社長。創業3年目。運輸業を営む。
桃井 さくら…商工会議所の若手経営指導員
【前書き】
不完全燃焼に終わった早朝会議を終えてきた健さんの
一言をきっかけに 個性が発揮できる会議の話題に発展。
個性→方向性→ラグビーのスクラム→リーダー
様々なキーワードが飛び交う議論の結末は相撲??
○さくら
健さん、ひかるさん、おはようございます。
浮かない顔されてどうしたのですか?
○健さん
おはよう、やっぱり朝早く始める会議は
気合いが入らず、形式的になってしまい、
盛り上がらないな~。
○さくら
簡単な報告だけの会議なら朝早くでも良いですけど、
参加した方の個性はなかなか出ませんよね。
○ひかる
やっぱり大事なのは個性ですよね。
方向性や考え方が一つであれば
一見バラバラな感じのするメンバーでも、
会議がめちゃめちゃ盛り上がる!
○さくら
ラグビーのスクラムのようにチームが
一丸となって戦っているイメージでしょうか?
○健さん
うん、俺も若い頃はそんなことを考えて
いたような気がする。
そこには上司も部下も関係ないんだよな。
○さくら
今の健さんは違うんですか?
○健さん
最近俺が思っているのは、
会社の抱えている色んな問題を社長に限らず、
みんなが「自分の責任」として考えながら
議論できる会議だったらいいな。
○ひかる
そうなれば「リーダーは他でもなく自分」ですね!
○健さん
こんなこと話してたら、
またラグビーやりたくなってきたな。
○ひかる
今の健さんはお相撲のほうが似合ってますよ!!