【KISTECより】研修・講座開催のお知らせ2022年09月15日
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
『金属組織観察実習~表面処理材料編~』 表面処理した鉄鋼材料の観察試料作製
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
金属材料の力学特性の違いは、金属組織と密接な関係があります。そのため、光学顕微鏡
による金属組織観察の結果には、基礎的で重要な情報が多く含まれており、破断面観察、
硬さ測定と併せて故障解析の重要な手法の1つです。
本研修では、研磨の難易度が高い、表面処理(浸炭,表面被覆やメッキ)した鉄鋼材料の
表面:近傍金属観察試料作製技術の習得を目指します。表面硬化,薄膜被覆やメッキされた材料
の研磨ダレを少なくした 材料表面近傍金属組織観察試料の作製方法を習得したい方におすすめ
の研修です。
日 時:第1回 10月20日(木)、21日(金)全2日間 9:30~16:30
第2回 11月10日(木)、11日(金)全2日間 9:30~16:30
受 講 料:30,000円(税込、テキスト代込)
申込締切:第1回 10月3日(月)
第2回 10月24日(月)
定 員:2名(各回、1企業1名様までとさせていただきます)
詳 細:https://www.kistec.jp/learn/sme/metallographic2/
【カリキュラム】
―1日目―
9:30~11:00 鋼の強化機構と表面硬化処理(講義)
11:00~12:00 各種表面処理材料の組織観察試料作製方法(講義)
13:00~16:30 材料の切断および包埋(実習)
―2日目―
9:30~12:00 研磨による金属組織観察試料の作製(実習)
13:00~16:00 腐食および組織画像取得(実習)
16:00~16:30 まとめおよび質疑応答
▼お問い合わせ先
地方独立行政法人神奈川県立産業技術総合研究所(KISTEC)
人材育成部 教育研修課 産業人材研修グループ
TEL:046-236-1500 E-mail:sm_sangyoujinzai@kistec.jp