= 企 業 を 育 て 地 域 を 伸 ば す =

Pocket

ご入会はこちらから

厚木商工会議所The Atsugi Chamber of Commerce and Industry

業務時間:9:00~17:30 休日:土日祝日(FAXは24時間受付けております)

 

046-221-2151

046-221-2152

新着情報

【KISTECより】研修・セミナーのご案内2025年06月02日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

マネジメントシステム研究会【会員募集】  【対面、一部オンライン】

~DX・GX時代のマネジメントシステムの在り方~

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼詳細はこちら

https://www.kistec.jp/learn/mssociety/

 

マネジメントシステム研究会は、年間9回開催される参加型の研究会です。

会員同士の交流や情報共有を重視し、事例発表・パネル討論・グループ討議を

通じて、実践的な知識や課題解決のヒントを得ることができます。

世話人やゲスト講師による専門的な講演もあり、最新の知見を提供します。

「give&take」の精神のもと、年間を通じて積極的に参加いただける会員を

募集しています。

 

<日  時>2025年6月27日~ 2026年2月27日全9日間 13:30~16:30

<会  場>(地独)神奈川県立産業技術総合研究所 海老名本部

(オープン講座(10/31・12/19)はZoomによるオンライン開催)

<受 講 料>5,000円(税込)

同一企業様より複数名会員申込される場合は、4,000円/人(税込)

※初回(6/27)のみ無料で見学ができます(要申込)

<申込締切>2025年6月5日(木)

※延長の可能性がございますのでHPをご覧ください

 

▼お問い合わせ先

地方独立行政法人神奈川県立産業技術総合研究所(KISTEC)

人材育成部 教育研修課 産業人材研修グループ

TEL:046-236-1500 E-mail:sm-hinkan@kistec.jp

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

形状測定研修  【対面】

~ 製品精度の確認に高精度な形状測定 ~

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼詳細はこちら

https://www.kistec.jp/learn/shapemeasurement/

 

「表面形状測定」について実際に測定を行うことで、機器の使用方法や

評価方法を実習し、形状測定機の理解を深めていただきます。

これにより、製品の寸法確認による品質の向上や

加工方法改善効果の確認に役立てることができます。

実習では、事前に了承されたお持ち込み試料の測定も可能です。

 

<日  程>2025年 7月11日(金)、30日(水) 13:10~16:30

※全日程同一内容です。希望日をお選びください。

<会  場>(地独)神奈川県立産業技術総合研究所 海老名本部

<定  員>1回につき1社(2名まで)

<受 講 料>10,000円(税込、テキスト代込)/ 1人

<申込締切>2025年 6月24日(火)

 

▼お問い合わせ先

地方独立行政法人神奈川県立産業技術総合研究所(KISTEC)

人材育成部 教育研修課 産業人材研修グループ

TEL:046-236-1500 E-mail:sm_sangyoujinzai@kistec.jp

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

高周波関連技術入門セミナー  【オンライン(Zoom)】

- 高周波工学の基礎を理解しておこう -

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼詳細はこちら

https://www.kistec.jp/learn/frequency/

 

高周波の領域では、直流の電気回路とは異なる特異的な現象が生じます。

電波の基礎から高周波領域における特有の考え方や評価法など

高周波技術全般に関する知識について学べます。

 

<日  程>2025年 7月16日(水)、23日(水) 13:00~17:05

<会  場>オンライン (Zoom)

<受 講 料>20,000円(税込、テキスト代込)

<申込締切>2025年 7月 1日(火)

 

▼お問い合わせ先

地方独立行政法人神奈川県立産業技術総合研究所(KISTEC)

人材育成部 教育研修課 産業人材研修グループ

TEL:046-236-1500 E-mail:sm_sangyoujinzai@kistec.jp

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

機器分析入門セミナー 【オンライン(Zoom)】

~様々な分析装置の基礎を学ぶ~

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼詳細はこちら

https://www.kistec.jp/learn/analysisseminar/

 

本セミナーは、若手技術者や初心者向けに、各種機器分析の原理や用途、データの見方など

について広く学んでいただける内容となっています。

分離分析や構造解析、表面分析、熱分析など様々な分析機器について基礎から解説します。

 

<日  時>2025年8月19日(火)、26日(火)、9月1日(月)全3日間

13:00~17:00

<会  場>オンライン(Zoom)

<受 講 料>30,000円(税込、テキスト代込)

<申込締切>7月29日(火)

 

▼お問い合わせ先

地方独立行政法人神奈川県立産業技術総合研究所(KISTEC)

人材育成部 教育研修課 産業人材研修グループ

TEL:046-236-1500 E-mail:sm_sangyoujinzai@kistec.jp

 

[再掲]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

金属組織観察実習 材料別編 第1回目  【対面】

~1日で学ぶ研磨や腐食の難易度の高い各種材料の観察試料作製と腐食~

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼詳細はこちら

https://www.kistec.jp/learn/3metallographic

 

製造業の品質保証部門や研究開発部門の技術者で

金属組織観察の実務者や経験者を対象に、

1日で、研磨や腐食の難易度が高い材料について

検鏡試料の作製や腐食について情報提供を図り、

実務のエッセンスの習得を目指します。

第1回目は「工具鋼系(SKH51、SKD11、SKD61より2鋼種選択)」を取り上げます。

 

<日  時>2025年 6月20日(金) 9:00~17:00

<会  場>(地独)神奈川県立産業技術総合研究所 海老名本部

<定  員>2名

<受 講 料>20,000円(税込)

<申込締切>2025年 6月12日(木) 【延長しました】

 

▼お問い合わせ先

地方独立行政法人神奈川県立産業技術総合研究所(KISTEC)

人材育成部 教育研修課 産業人材研修グループ

TEL:046-236-1500 E-mail:sm_sangyoujinzai@kistec.jp

ページトップ