厚木商業高校生が取材!【フェリタス社会保険労務士法人~飯山オフィス~】2023年10月06日
今回神奈川県立厚木商業高等学校の生徒が、デュアルシステム(職業訓練)の一つとして、情報発信業務の実習を行い、実際に現地を訪れ、取材・撮影を行い、記事(ホームページ)を作成しました。以下、厚木商業高校生によるフェリタス社会保険労務士法人の取材記事になります。
※「デュアルシステム(日本版)」とは、専門高校生の実践力の向上,勤労観・職業観の育成を目的として,学校での座学と企業での実習を組み合わせて行う新教育システムです。
フェリタス社会保険労務士法人~飯山オフィス~
【働き方改革と空き家活用の飯山オフィス】
小田急線本厚木駅前にオフィスを構えるフェリタス社会保険労務士法人は、2021年の春に古民家をリノベーションした飯山オフィスをオープンしました。
【こだわりのある飯山オフィス】
このスペースでお客様をお迎えして、打合せをしています。開放感のあるスペースなので、リラックスしながら作業することができます。また、従業員が子どもを連れてきた際には、このスペースと仕事場の境目はガラス張りになっているため、安心して作業することができます。
お客様をお迎えするスペースや個室などの照明は、オフィス感を出さずに実家に帰ってきたような柔らかい雰囲気にするためにオレンジ照明を取り入れています。また一部の家具は、古民家にあったものをそのまま利用し、大正ロマンをイメージしています。
【社会保険労務士の日常】
保険の手続きなどの業務もありますが、事務仕事中心ではなく、外に出てお客様のもとに伺うこともあります。企業の人に関する問題や悩みの相談の対応をしたり、ヒアリングをして報告書を作成したりと弁護士のような仕事をするときもあります。
写真右に写っている机は大きな一つの机で、従業員の座る場所が固定になっていないため、自由に座ることができます。オフィスのような仕切りがないため、従業員同士のコミュニケーションが取りやすくなっています。
飯山オフィスには、和室や洋室、書斎の三種類の部屋があります。リモート会議や一人で作業する時など、その時の気分や作業に合わせて利用しています。
【ヤギのベーコンちゃん】
飯山オフィスにはマスコットキャラクターのベーコンちゃんがいます!隣の家に飼われている子ですが、オフィスから見えるのでマスコットキャラクターとして人気があります。ちなみに、べーべーと鳴くことからベーコンちゃんになったらしいです!
事業所名 | フェリタス社会保険労務士法人 飯山オフィス |
住所 | 〒243-0218 厚木市飯山南5-75-3 |
電話 | 046-230-6861(駅前オフィス) |
営業時間 | 9時~17時 |
URL | フェリタス社会保険労務士法人|神奈川県厚木市の社労士事務所 (ishikawa-sk.com) |